

先日社員2名で現地にいってきました。
「すごい!!」の一言。
ほんとうにどうしたらいいのかわからないくらい・・・
だそうです。
岩手県の入口付近でこのような光景です。
今また地震です・・・。
自然には勝てないけれど・・・うまくつきあえる・・・方法
を本気で考えなくては・・・。
今日福島県に単身赴任でいっている方から連絡がありました。
(最大手)会社より一旦青森の自宅に帰るように・・・と。
会社の役員の方が車で送ってくれるようです。
ありがたい事です。
ただ、裏を返せば簡単に仕事再建ができない状態なのかな?
とも思いました。
テレビに写らない被災地は今どうなっているのでしょうか?
いろいろ心配しながらも現実をうけとめていかなくてはいけない
私達の生活もあります。日々節電・ガソリン節約はしているものの
それがどれくらい役に立っているのか・・・。
今こんな時だからこそ子供達に・・・今の現実とこれからの事など
教えていかなくてはいけないのだと思っています。
まずは自分の子供から・・・。
好きなように、自由に育ってきてしまいましたので・・・少し難易度
レベル5です。がんばります。
昨日山形県に単身赴任でいっている方より
逆にこちらに電話がありました。
向こうは大変な状態です。
2日間しか食料もないと話していました。
私達は何をしてあげれるのでしょうか・・・。
・・・被災の少ない私達にできることの1つとして
私達も一生懸命生きることです。
支援できる時がきたときに精一杯してあげれるように・・・。
*がんばろう日本!